空き家・土地をお持ちの方へ|群馬県館林市・邑楽郡の不動産ならSUMICA!お家の「困った」をご相談ください

お電話でのお問合せ

0276-76-7120

【営業時間】9:00~18:00 【定休日】日・月

間取りから探す

つぶやき

店舗情報

合同会社SUMICA

〒374-0057

館林市北成島町2709番地の7

0276-76-7120

0276-76-7121

9:00~18:00

日・月

館林市周辺の不動産はSUMICAにお任せください(お急ぎの方はこちらへ☎070-8523-3580)

会社概要
空き家の管理や活用方法でお困りではありませんか?
近年、誰も住んでいない状態で放置されている「空き家」の増加が社会問題となっています。館林市や周辺の邑楽郡などでも例に漏れず空き家は増えています。

相続したものの管理できずに放置している。活用する方法がわからない。合同会社SUMICAではそんな空き家・土地でお困りの方へ、管理や活用、売却についてご案内しています。 
トラブルを招くかも?空き家・土地の放置は危険です! 
なぜ空き家が社会問題となるのでしょうか。その理由の一つとして挙げられるのは、空き家がトラブルの温床になってしまうことがあるからです。誰も住んでいない、管理していない家だどわかれば、盗みに入ったり、勝手に寝起きをして住み着いたり…。他にもゴミの不法投棄や放火といった犯罪を招いてしまう可能性があるのです。また、景観の悪化にもつながりますし、倒壊・破損などによって第三者に危害がおよび、補償問題にまで発展することも考えられます。
 
空き家というのは、ただ所有しているだけでこのようなリスクを伴ってしまいます。
また、昨今の法改正によって適切な管理がなされていない空き家は「特定空き家」に指定され、以前よりも高い税率が適用されるようになりました。こちらも所有者様にとっては大ダメージです。こうしたトラブルやリスクを回避するためには、管理・活用・売却といった空き家対策が必要になってきます。
不動産会社による空き家や土地の有効活用
空き家や土地をどうにかしたいけれど、その方法がわからないという方は多いようです。そんな場合はぜひSUMICAにご相談ください。不動産会社だからこその以下のような空き家・土地の活用方法をご提案できます。 
売却 空き家を売却し、現金化します。売却金額や諸費用などが物件によって異なりますので、まずはご相談ください。
賃貸 賃貸物件として空き家を有効活用します。リフォームが必要かどうか、最適な賃料といった賃貸経営のプランを、管理業務主任者・賃貸不動産経営管理士の資格を有するスタッフがご提案します。
管理 空き家を管理します。一番簡単な管理なら月500円から承ります。
空き家の管理については、月500円からのプランを用意しています。下のPDFをご覧ください。
管理業務主任者…管理業者が管理組合(オーナー)などに対して管理委託契約に関する重要事項の説明や管理事務報告を行う際に必要な国家資格。不動産管理の専門家
賃貸不動産経営管理士…賃貸不動産に入居者が入居してから退去するまでの家主・入居者のトラブル対応や建物の管理について専門知識を習得しており、生活のサポートをする。 
「空き家を更地にする」という選択肢もあります
ご紹介した通り、古くなった建物は倒壊の危険性が高まり、第三者に危害を加えてしまった場合には、賠償責任を問われる可能性もあります。また、倒壊の危険がある建物だと判断され、行政から撤去命令が下ることもあります。

こうしたリスクを回避するための空き家対策として売買・賃貸・管理が挙げられますが、「更地にしてしまう」という選択肢もあります。

建物を解体して更地にしてしまえば、少なくとも建物が倒壊する心配はなくなります。また、その後に駐車場や自動販売機設置スペースなどとして活用することも可能です。貸地として活用することもできます。
空き家・土地のこと、何でもご相談ください!
空き家・土地の放置は所有者様にさまざまなリスクをもたらしてしまうことを紹介しました。さて、この群馬県館林市や邑楽郡、太田市などで空き家・土地を所有されているみなさま、その対策はもうお考えですか?放置してしまってはいませんか?

ここまで紹介してきたように、売却・賃貸・管理など空き家対策の方法はたくさんあります。もし対策がまだでしたら、ぜひ合同会社SUMICA(スミカ)にご相談ください。メンテナンスや巡回などの管理サービス、賃貸経営、売却などお客様のご要望に合わせた対策をご提案いたします。

特に相続物件の場合「空き家となってはいるけど、思い入れのある家を壊したり売ったりはしたくない」という方も多いでしょう。もちろん大切な家を活用・管理していくという選択肢もあります。大切なのは放っておかないことです。どうすれば所有者様の負担が軽くなるのか私たちが一緒に考えます。 
ページの先頭へ